講義などは聴いていません。
いろいろと思うところがあり、今年は意義や趣旨などを、ポケットに入るサイズの単語カード(?)のようなものにまとめて、毎日少しの時間でも見直そうかと思っています。
自分を分析してみると、計算科目よりも理論科目の方が弱いので、そちらを重視しようかと思います。周りの受験仲間を見ていると、基本的なことを確実に書いてくる人は、やはり短期で合格しているので、それを見習いたいと思います。
ブログへ書く勉強記録はどうしたら良いのでしょうか?
今日の勉強内容は、その日受けた講義や答練を書くようにしているのですが、自習内容についても書いた方が自分の指針になるのかな?
個人的には、勉強時間はあまり書く意味がないと思っているのですが、時間をある程度計って、書き続けると、そこから新たな発見があるのかもしれませんね。
まだブログの方針が完全には固まっていないのですが、私の勉強記録をブログ形式で書いていくことによって、自分の進捗度合いを把握するとともに、多くの方々とのコミュニケーションの場となれば嬉しいと考えています。
これからもどうぞよろしくお願い致します。